自宅から近い立地を選びたい
子供に将来のお墓継承の負担を掛けたくない。
子供にお墓参りの負担を掛けたくない。
自分の宗派がわからない
しっかりと供養してもらえるお墓を探したい。
お客様の
安心が第一
のうこつぼのスタッフ一同はお客様の安心を第一に費用だけでなく必要な手続きやご納骨後の対応まで真摯に対応致します。
都心から好アクセスの
お墓多数
皆様のお墓選びで最も重視されている項目は「アクセスのよさ」です。変わらない気持ちで、お墓参りに気楽に行けることで大変好評をいただいております。
低予算
従来のお墓の半額以下。今までの常識を破る新しい形だからこそ実現可能な価格。
過去の宗旨、
宗派不問
「○○宗でないとご利用不可」となる場合がございますが、のうこつぼは過去の宗旨・宗派は問いませんのでご安心ください。
各寺院の僧侶が
丁寧に供養
「のうこつぼ・納骨墓」は、お住まいの近くの寺院様への設置致します。その寺院の僧侶が丁寧に供養しますの心強いでしょう。
「のうこつぼ・納骨墓」は屋外に設置された従来のお墓のスタイルに近いマンションのような集合型のお墓です。
また、「のうこつぼ・納骨墓」はコンパクトに設計されており、先々跡継ぎがいらっしゃらない方、都心のアクセスの良い立地にございますのでお墓参りされる際にも利便性が高いです。
墓石に「〇〇家の墓」などと彫られた従来のお墓のことを「一般墓」あるいは「家墓」といいます。庶民でも火葬することが一般的となった明治時代に浸透したスタイルと言われます。ところがその後現代に至るまで日本の人口は急増し、今ではざっと計算しても80年で1億人がお墓に入ることになります。当然のことですが、このままでは墓地が足りませんし、やがて日本中、お墓だらけになってしまいます。ひとりひとりが立派なお墓を建てることによって、次世代に生きる人たちの土地を奪っていくことになるわけですから、お墓に対する常識を変えていかねばなりません。
そこで最近では、納骨堂、樹木葬、合祀墓、散骨など、ご自身あるいは遺族の方々のご意思やライフスタイルに合わせた弔い方を選べるようになってきました。いずれも従来の一般墓のように大きなものではなく、遺骨を納める最小限のスペースを意識したつくりになっています。
鎌倉新書が行ったアンケートによると、お墓選びで最も重視されている項目は「アクセスのよさ」でした。
次いで、「お墓のタイプ」と「金額(予算)」が並び、4位の「宗教宗派」以下を大きく引き離しています。
墓守(はかもり)とはお墓の継承者のことです。お子様や親族が代々しっかり管理するならばお墓は永代に渡って守られますが、そうでない場合は、どんなに立派なお墓でも永代使用権が消滅してしまいます。グローバル化で生活の場が世界各地に広がった現代では、「先祖代々の地」という感覚すら薄れていくものと思われます。子や孫が世界に羽ばたくことが普通の生き方になるならば、お墓を継ぐ人がいないという問題はますます顕著になることでしょう。たとえば、「弔い上げ」といわれる三十三回忌を待って合祀するなど、ある時期までは墓を守り、ある時期からは永代供養墓に移すことによって、墓守不在の心配が解消されます。最近では、子に墓守の負担をかけたくないとの思いを持つ方も増えています。
土地の使用権を取得して墓石を購入し建てるには平均で200万円からの資金が必要といわれます。首都圏では特に高額になりますし、安価な墓地を求めれば遠方になってしまうので、一般墓ばかりにこだわっていられません。
お墓のことで家族に迷惑をかけたくなかったので。
東京都港区 H様
私は50代のときに30年連れ添った主人と、いわゆる熟年離婚をしました。それ以来ずっと一人です。子供はいますが、嫁に行きました。年齢的にお墓のことを考えないといけないと思っていましたがなかなか家族に相談も出来ずにいました。バスに乗ったときにのうこつぼのバス広告を見て思い切って電話をしてみたら、親切丁寧に説明して頂き、お寺の見学をすることにしました。見学にも同行してもらったので、お寺との御付き合いがなかったのでありがたかったです。住職と話してみたら今まで思っていたお寺とはイメージが変わって、お墓を買うのは前向きなことだとわかりました。金額も50万円以内でおさまり、年金生活している私でも家族に迷惑をかけること無く安心しました。駅から近いお寺なので、娘もよろこんでいます。ありがとうございます。
遠くて大変だった墓参り、今は歩いて行くことができます。
神奈川県横浜市 S様
私たちは娘しかおらず、次男だった父親から受け継いだ郊外にある霊園のお墓を今後どうしようかと悩んでいました。墓じまいをするにしても、お墓の解体料金と新しいお墓の金額を考えると金額が高く悩んでいました。そこで、娘に手伝ってもらってインターネットで夫婦では入れる安いお墓を探していたところ、のうこつぼを知りました。都内でお墓を探すとなると安く見積もっても100万円以上を想定していましたが、のうこつぼは約50万円と想定の半分で安かったことが決め手の一つです。さらに、墓じまいの相談も愛心さんが乗ってくれたのでスムーズにのうこつぼ購入まで至りました。娘も嫁ぎ、迷惑をかけたくなかったので、両親と私たち夫婦二人、計4人が一つの部屋に眠ることが出来ると聞いて安心しました。これで、両親にも子供たちにも迷惑を掛けることなく安心して過ごすことが出来ます。今までは霊園まで車で40分かけてお墓参りをしていましたが、今は徒歩10分と、妻と歩いて気軽にお墓参りに行けることが嬉しいです。
最初は戸惑いましたが、近くのお寺に設置されたので···
東京都中野 S様
当初は、納骨堂をご希望されておりましたがS様でしたが、従来のお墓に近いということでご購入いただきました。 また、納骨までの期間も短くとても助かりましたと言っておられました。 S様のお子様たちからもお墓が近くなってよかったと喜びの声をいただいております。
資料請求・お問い合わせ
まずはお気軽に資料請求(お問い合わせ)ください。すべて無料でございます。
見学(無料)
資料をご検討した上で現地見学の予約後、弊社スタッフがご案内致します。
お申し込み
現地見学後、お寺でご契約いただきます。(実際に場所を確認して契約していただき、お支払いなど各種手続きを行います)
納骨
ご納骨される際にお骨・埋葬許可書をご持参ください。またはご契約をされた方が亡くなられた際にはご連絡ください。
「納骨堂」との違いは?
納骨堂とは屋内(建物内)でお骨を管理しますが、「のうこつぼ・納骨墓」は屋外のお墓と同じように境内で管理します。納骨堂は、高額な設備投資をかけて行うため合理的な側面がありますが、「のうこつぼ・納骨墓」は日本古来の方法で心や文化を大切にしています。
永代供養とは何ですか?
お墓参りができない人に代わって、あるいはお墓参りしてくれる人がいなくても、代わりにお寺が責任を持って永代にわたって供養してもらえることです。
納骨墓の見学はできるのですか?
いつでも見学していただけます。見学ご希望日時をご連絡ください。
ひとつの納骨室に何霊位入るのですか?
納骨室(カロートと言います)には、1~4霊位可能です。
合祀はいつ行われるのですか?
33回忌を終えた時点です。
いつでもお参りできますか?
いつでもお参りしていただけます。
申込み後、納骨希望者を新たに追加出来ますか?
追加していただけます。
宗旨・宗派など関係あるのですか?
宗旨・宗派・国籍は問いませんのでご安心下さい。
管理費などが必要なのですか?
お寺により異なります。詳しくはお問合せください。
ただいまご依頼が殺到しております。
お早めにお問い合わせください。