曹洞宗
延命寺
えんめいじ
ペット墓のある寺院ペット専用
延命寺の歴史
7世紀後半、天武・持統天皇時代の白鳳寺院の一つ清林寺が延命寺の前身です。
清林寺は甚目寺・法性寺と同時期に造営されました。創建当時は天台宗でしたが、後に真言宗となります。十二僧坊ある大伽藍で、盛時には寺禄一千石を領した偉容を誇った名刹でした。
1156年に源頼政公が平氏討伐のために関東下向する折、当地にて目の病に罹り、本尊薬師如来に十七日間祈願したところ回復。
頼政は大変感謝し、念持仏を如来の体内に納め、本郷・長牧の二村を当寺に与えました。
その後も源家との縁深く、鎌倉七代目将軍源惟康より現本尊である延命地蔵尊が寄贈され、清林寺から青林山延命寺に名称が変わりました。
大伽藍は戦国時代の兵禍で全諸堂ことごとく焼失。1545年に法持寺四世仙英良菊が開山となり寺を復興し、曹洞宗に改宗しました。
現在の住職は34世です。
交通アクセス
最寄駅
名鉄津島線 甚目寺駅より徒歩17分
バス
東条バス停 から徒歩13分
お車でお越しのお客様
お問い合わせください。