浄土宗

源心寺

げんしんじ

サブスクのお墓
源心寺(げんしんじ)
源心寺(げんしんじ)
源心寺(げんしんじ)
源心寺(げんしんじ)
源心寺(げんしんじ)
源心寺(げんしんじ)
源心寺(げんしんじ)
源心寺(げんしんじ)
源心寺(げんしんじ)
源心寺(げんしんじ)
源心寺(げんしんじ)
源心寺(げんしんじ)
源心寺(げんしんじ)
源心寺(げんしんじ) 源心寺(げんしんじ) 源心寺(げんしんじ) 源心寺(げんしんじ) 源心寺(げんしんじ) 源心寺(げんしんじ) 源心寺(げんしんじ) 源心寺(げんしんじ) 源心寺(げんしんじ) 源心寺(げんしんじ) 源心寺(げんしんじ) 源心寺(げんしんじ) 源心寺(げんしんじ)
宗派
浄土宗
所在地
千葉県市川市香取1-16-26
URL

源心寺の歴史

源心寺は西光山と号し、永正年間(1504~1521年)、不動尊像を祀った安楽院という草庵の地に、浄土宗大本山芝増上寺の中興観智国師が開山となり、慶長16年(1611年)に創建されました。行徳・安浦観音霊場三十三ヶ所25番札所です。

境内には日本庭園協会の吉河会長により作庭された枯山水、二河白道之庭(にがびゃくどうのにわ)があります。二河白道とは浄土宗における極楽往生を願う信心で、本堂向かって左が炎に包まれた様子、右が濁流の様子、その間の道が向こう岸にたどり着ける道となっています。

交通アクセス

最寄駅

東京メトロ東西線「行徳駅」より徒歩13分

東京メトロ東西線「南行徳駅」より徒歩15分

バス

東京メトロ東西線「浦安駅」から京成トランジットバス(浦安01/02 本八幡駅行)「源心寺バス停」下車徒歩3分

お車でお越しのお客様

首都高速7号小松川線「小松川IC」より12分

のうこつぼを探す
寺院の方はこちら

どんなことでも
お気軽にお問い合わせください。

オンライン資料のお申し込み 資料請求・お問い合わせ LINEでのお問い合わせ