浄土宗

平田院

へいでんいん

平田院(へいでんいん)
平田院(へいでんいん)
平田院(へいでんいん)
平田院(へいでんいん)
平田院(へいでんいん)
平田院(へいでんいん)
平田院(へいでんいん)
平田院(へいでんいん)
平田院(へいでんいん)
平田院(へいでんいん)
平田院(へいでんいん) 平田院(へいでんいん) 平田院(へいでんいん) 平田院(へいでんいん) 平田院(へいでんいん) 平田院(へいでんいん) 平田院(へいでんいん) 平田院(へいでんいん) 平田院(へいでんいん) 平田院(へいでんいん)
宗派
浄土宗
所在地
愛知県名古屋市天白区鴻の巣一丁目1015番地
URL
http://www.heiden-in.jp/map.html

平田院の歴史

高濱山平田院はもと天徳山法蔵寺と号し、江戸期以前三河徳川家家臣平岩家の菩堤寺で真宗高田派に属していた。
慶長6(1601)年徳川家康の家臣、平岩親吉の甲府移封にともない寺も同地に移ったが、慶長12年親吉が、尾張徳川家初代義直公の付家老として尾張癖に移るのに従い、名古屋片端鍛冶屋町に移った。
その後、名古屋城築城にともない慶長18年現東区平田町に移転した。寛文3(1663)年建中寺開山成譽扇谷上人の弟子大譽直道上人を中興開山に迎えて、浄土宗に改宗した。
平成2(1990)年新天地布教開拓をめざして天白区鴻の巣に再度移転した。
平田院の寺名は平岩主計頭親吉の戒名「平田院殿越翁休岳大居士」に由来するまた、尾張徳川家より御黒印寺領五十石が与えられていた。
東区平田町の町名は、明治4年町名施行にともない、平田院が所在していたので平田町と名付けられた。

交通アクセス

最寄駅

地下鉄 鶴舞線 植田下車 市バス乗り換え
地下鉄 東山線 星ヶ丘下車 市バス乗り換え

バス

地下鉄植田駅より
■2番乗り場 星ヶ丘12号系統 鴻ノ巣経由 星ヶ丘行き 鴻ノ巣下車徒歩1分
■2番乗り場 幹星ヶ丘2号系統 星ヶ丘行き 焼山下車徒歩10分

星ヶ丘より
■4番乗り場 星ヶ丘12号系統 鴻ノ巣経由 地下鉄植田行き 鴻ノ巣下車徒歩1分
■4番乗り場 幹星ヶ丘2号系統 地下鉄植田行き 焼山下車徒歩10分

お車でお越しのお客様

環状二号線「上社南IC」より5分

のうこつぼを探す
寺院の方はこちら

どんなことでも
お気軽にお問い合わせください。

オンライン資料のお申し込み 資料請求・お問い合わせ LINEでのお問い合わせ