高野山真言宗
法華寺
ほっけじ
- 宗派
- 高野山真言宗
- 所在地
- 兵庫県淡路市江井2592
法華寺の歴史
法華寺は、海へ突き出すような形の小高い丘の上にあり、境内正面に本堂が、左手には薬師堂があります。
寺伝によれば、延宝元年(1673)、権大僧都宥宝印(ごんだいそうずそんゆう)によって創建されました。
安永六年(1777)に全焼しましたが、寛政七年(1795)に再建され、現在に至ります。
寺院より北側には、江井海水浴場の海岸線が見え、東へ見下ろせば美しい砂浜が広がっています。
弘法大師様の済生利民(人々の生命や生活を救い、人々の役に立つ)の教えに従い、どなた様にも限らず広く門戸を開放し、
皆様のお役に立てればと思っております。
いつでもご相談ください。
交通アクセス
バス
神姫バス 三ノ宮・西浦線「江井」バス停より徒歩10分
淡路市コミュニティバス 「江井高速バス停前」バス停より徒歩10分
お車でお越しのお客様
神戸淡路鳴門自動車道「津名一宮IC」より車で13分






