浄土真宗本願寺派
淨専寺
淨専寺(じょうせんじ)は兵庫県尼崎市のお寺です。
淨専寺は尼崎市の閑静な住宅街に佇んだ500年を超える歴史を持つ古刹です。崇徳上皇や後醍醐天皇が流刑になられた時、この地に立ち寄られたとの言い伝えもあり、後醍醐天皇や後小松天皇の御辰翰(ごしんかん ※天皇直筆の書)が保存されております。 また、尼崎市の文化財でもある「浜田川水論牢死者墓碑」も祀られています。 そんな五百年を超える歴史がある淨専寺の墓所に、次世代型のお墓である納骨墓(のうこつぼ)が完成致しました。 阪神間には、まず墓地が無い為、立地条件・アクセス・価格を考えると、浄土真宗の方なら必見のお墓です。
- 宗派
- 浄土真宗本願寺派
- 所在地
- 兵庫県尼崎市浜田町2-59
- URL
納骨墓のご案内
交通アクセス
最寄駅
「JR立花駅」から南へ700m、徒歩10分以内
バス
お車でお越しのお客様
尼崎市営バス「浜浦町」から南に250m