臨済宗
東勝寺
東勝寺(とうしょうじ)は神奈川県藤沢市のお寺です
歴史
東勝寺は阿弥陀仏をご本尊とする南北朝時代(1300年代)に創建されたお寺です。臨済宗の禅寺である執権北条高時一族が鎌倉の東勝寺で滅亡(1333年)したことを悼み、密かにこの寺が建立されたと伝えられています。その為に山号は、再び燈を点じる「点燈山」と称され、現在の本堂が完成した平成9年には法燈が尽きること無いようにと、無尽燈の碑が建立されました。
納骨墓のご案内
永代供養塔 - 仏心塔
東勝寺が永代にわたり供養します。 |
---|
永代供養塔とは、合同で納骨・埋葬され供養されるお墓のことです。
|
法要 |
東勝寺が行う法要は申込みにより49日忌から33回忌までの10回です。
|
永代供養料 |
個別に法要が有る場合一霊位250,000円
個別に法要が無い場合一霊位150,000円
|
交通アクセス
最寄駅
- ・横浜市営ブルーライン
下飯田駅より徒歩18分 - ・小田急江ノ島線、相鉄いずみ野線
湘南台駅より徒歩20分
バス
- ・神奈川中央交通(湘07)
今田上原バス停より徒歩11分 - ・神奈川中央交通(湘07)
下高倉バス停より徒歩12分
お車でお越しのお客様
- ・横浜新道
戸塚出口より20分(8.3km) - ・東名高速道路
横浜町田ICより36分(14.3km)
お問い合わせ・ご相談・お見積もりは無料です。
お気軽にお問い合わせください。
0120-148-085
お問い合わせ・ご相談(営業時間 10:00 - 22:00)
無料資料請求はこちら