浄土宗

浄国寺

じょうこくじ

浄国寺(じょうこくじ)
浄国寺(じょうこくじ)
浄国寺(じょうこくじ)
浄国寺(じょうこくじ)
浄国寺(じょうこくじ)
浄国寺(じょうこくじ)
浄国寺(じょうこくじ)
浄国寺(じょうこくじ)
浄国寺(じょうこくじ)
浄国寺(じょうこくじ) 浄国寺(じょうこくじ) 浄国寺(じょうこくじ) 浄国寺(じょうこくじ) 浄国寺(じょうこくじ) 浄国寺(じょうこくじ) 浄国寺(じょうこくじ) 浄国寺(じょうこくじ) 浄国寺(じょうこくじ)
宗派
浄土宗
所在地
埼玉県さいたま市岩槻区加倉1-25-1

浄国寺の歴史

浄国寺は浄土宗の寺院で「仏眼山 英隆院 浄国寺」と号します。
天正十五年(1587年)岩槻城主太田氏房公が深く帰依していた浄土宗の高僧、清巖上人(せいがんしょうにん)を 鴻巣勝願寺から招いて建立された寺院です。江戸時代には、徳川家より石高をいただき、関東十八檀林の一つとして多くの僧侶が 学んでおりました。ご本尊阿弥陀如来立像は、安阿弥作と伝えられております。
 併設の檀信徒会館では、葬儀や法事後の食事会場など幅広く対応可能です。仏事に関するお悩みや相談事などお気軽にお声がけください。


交通アクセス

電車

東武野田線「岩槻駅」より徒歩16分

バス

東武バス「加倉」バス停より徒歩2分

東武バス「岩宿」バス停より徒歩6分

お車でお越しのお客様

東北自動車道「岩槻IC」より8分

のうこつぼを探す
寺院の方はこちら

どんなことでも
お気軽にお問い合わせください。

オンライン資料のお申し込み 資料請求・お問い合わせ LINEでのお問い合わせ