曹洞宗

桐岳寺

とうかくじ

桐岳寺(とうかくじ)
桐岳寺(とうかくじ)
桐岳寺(とうかくじ)
桐岳寺(とうかくじ)
桐岳寺(とうかくじ)
桐岳寺(とうかくじ)
桐岳寺(とうかくじ)
桐岳寺(とうかくじ)
桐岳寺(とうかくじ)
桐岳寺(とうかくじ)
桐岳寺(とうかくじ)
桐岳寺(とうかくじ)
桐岳寺(とうかくじ)
桐岳寺(とうかくじ)
桐岳寺(とうかくじ)
桐岳寺(とうかくじ)
桐岳寺(とうかくじ)
桐岳寺(とうかくじ) 桐岳寺(とうかくじ) 桐岳寺(とうかくじ) 桐岳寺(とうかくじ) 桐岳寺(とうかくじ) 桐岳寺(とうかくじ) 桐岳寺(とうかくじ) 桐岳寺(とうかくじ) 桐岳寺(とうかくじ) 桐岳寺(とうかくじ) 桐岳寺(とうかくじ) 桐岳寺(とうかくじ) 桐岳寺(とうかくじ) 桐岳寺(とうかくじ) 桐岳寺(とうかくじ) 桐岳寺(とうかくじ) 桐岳寺(とうかくじ)
宗派
曹洞宗
所在地
島根県松江市奥谷町279
URL
http://toukakuji.jp/

桐岳寺の歴史

雲州大守堀尾忠氏公の次男小次郎君(吉晴公の孫)が慶長14年(1609)8月6日夭折し、忠氏公の後室御母長松院殿がその菩提を弔うために、翌慶長15年(1610)8月能義郡広瀬富田郷桜崎に一宇を建立し、戒名に因み「桐岳寺」と称し、御開山(初代住職)に伯耆国倉吉、定光寺8世龍岳道門大和尚を勧請したのが始まりです。

開創当初は「龍虎山」と称していましたが、後年故あって「龍渕山」と改称されたと伝えられています。

 

交通アクセス

電車

一畑電車北松江線『松江しんじ湖温泉駅』より徒歩28分

バス

法吉団地-松江駅[松江市交通局]『西原バス停』より徒歩3分

お車でお越しのお客様

安来道路『米子西IC』より30分

のうこつぼを探す
寺院の方はこちら

どんなことでも
お気軽にお問い合わせください。

オンライン資料のお申し込み 資料請求・お問い合わせ LINEでのお問い合わせ