曹洞宗

祥雲寺

しょううんじ

ペットと一緒 サブスクのお墓
祥雲寺(しょううんじ)
祥雲寺(しょううんじ)
祥雲寺(しょううんじ)
祥雲寺(しょううんじ)
祥雲寺(しょううんじ)
祥雲寺(しょううんじ)
祥雲寺(しょううんじ)
祥雲寺(しょううんじ)
祥雲寺(しょううんじ)
祥雲寺(しょううんじ)
祥雲寺(しょううんじ) 祥雲寺(しょううんじ) 祥雲寺(しょううんじ) 祥雲寺(しょううんじ) 祥雲寺(しょううんじ) 祥雲寺(しょううんじ) 祥雲寺(しょううんじ) 祥雲寺(しょううんじ) 祥雲寺(しょううんじ) 祥雲寺(しょううんじ)
宗派
曹洞宗
所在地
愛知県豊橋市東岩田1-7-2
URL

祥雲寺の歴史

如意山祥雲寺(曹洞宗)の創立は、寛永4(1627)年に開墾された田尻村に、庵真宅公座元が小庵を結んだのが始まりである。
その後、寛永14(1637)年に公称寺院となった。
全久院の隠居寺となり、全久院第二十四世郁応憲鳳和尚が開闢開山(かいびゃくかいざん)となった。
「三州吉田領神社仏閣記」(元禄6年)に、田尻村「如意山祥雲寺、仁連木全久院末寺、平僧、客殿四間・三間半、田尻村辻観音堂、三間・弐間、無堂守、村中支配」とある。
本尊は釈迦牟尼仏坐像である。境内の観音堂は旧地蔵、観音、庚申の三堂が老朽化したため昭和58(1983)年に合祀再建された。
旧観音堂は辻観音堂を移転再建したものである。
観音堂前の手洗鉢に「安永三甲午十月、十一面観音」と刻まれている。

交通アクセス

最寄駅

豊橋鉄道東田本線「赤岩口」駅より徒歩8分

バス

[岩田団地線]/[岩田団地豊橋市民病院線]「岩田小学校前バス停」より徒歩4分

お車でお越しのお客様

東名高速道路『豊川IC』より40分

のうこつぼを探す
寺院の方はこちら

どんなことでも
お気軽にお問い合わせください。

オンライン資料のお申し込み 資料請求・お問い合わせ LINEでのお問い合わせ