真宗大谷派
乘善寺
じょうぜんじ
- 宗派
- 真宗大谷派
- 所在地
- 山形県米沢市中央3-6-50
乘善寺の歴史
乘善寺は慶長六年(一六〇一年)に須田善右衛門忠良が開基とされる。
須田善右衛門忠良は元和初期に隠居。寛永一五年(一六三八年)十一月十五日命終。寿算八四歳。法名「釋乗念」。
慶長六年(一六〇一年)に田沢村神原に建立。
正保二年(一六四五年)に現在地に移転建立。
添川村松原に真正寺(乗善寺末寺)を建立するも明治末期に廃寺となる。
現住職「釋眞人」は第一五世。
交通アクセス
最寄駅
JR山形線「米沢駅」徒歩23分
お車でお越しのお客様
東北中央自動車道相馬尾花沢線「米沢中央IC」車で7分